翻訳と辞書
Words near each other
・ ユーディト・フォン・アルトドルフ
・ ユーディト・フォン・ハプスブルク
・ ユーディナデバイス
・ ユーディモルフォドン
・ ユーディ・メニューイン
・ ユーディ・メニューイン国際コンクール
・ ユーディ・メニューイン音楽学校
・ ユーディ・メニューイン音楽院
・ ユーディーのアトリエ
・ ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜
ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人
・ ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~
・ ユーデル郡区 (アイオワ州アパヌース郡)
・ ユーデル郡区 アパヌース郡 (アイオワ州)
・ ユーデンブルク
・ ユーデンブルク郡
・ ユーデ・ブリトー
・ ユート
・ ユート (漫画)
・ ユートゥルナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人 : ミニ英和和英辞書
ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
錬金術 : [れんきんじゅつ]
 【名詞】 1. alchemy 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
囚われ : [とらわれ]
 【名詞】 1. imprisonment 2. captive
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人 ( リダイレクト:ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 ) : ウィキペディア日本語版
ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜[ひと]

ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』(ユーディーのアトリエ グラムナートのれんきんじゅつし ''Atelier Judie 〜The Alchemist of Gramnad〜'')は、2002年6月27日ガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。懐中時計などが付属した初回限定版も発売された。また、2003年8月7日にはガストベストプライスとして廉価版も発売された。2010年4月8日にはPlayStation Portable版『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人』が発売。
錬金術でアイテムを調合するのが特徴のRPG「アトリエシリーズ」の4作目であり、A4の通し番号を振られている(外伝的作品を除く)。A5にあたる『ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜』と合わせ、特に「グラムナートシリーズ」と呼ばれる。ザールブルグシリーズの最終作である前作『リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜』の少し後の時間軸であり、ザールブルグシリーズに出ていた人物がゲスト出演しており、後のイリスのアトリエシリーズとも繋がっている。
== システム ==
ゲーム開始からエンディングまでの経過時間に制限がなく、いつエンディングを迎えるかをプレイヤーの自由意志で決定できる点が、従来のアトリエシリーズとは大きく異なっている。イベントに関しても特定の条件を満たしさえすればいつでも発生する。また、一度エンディングを迎えると隠し要素の「マイバウムの塔」が出現するとともに、次のクリア時には「もうひとつの」エンディングが用意されるようになる(エンディングはプレイヤーが選択できる)。
最大の特徴は「品質」、「劣化」の概念。素材アイテムの持つ品質や特性が調合アイテムに受け継がれるシステムとなっており、これを理解してアイテムを調合することが求められる。また、農作物などのなまものは時間の経過により腐り、シリーズではお馴染みの爆弾「フラム」も雨に濡れればしけって使い物にならなくなるなど一部を除くアイテムは劣化する。放っておくとゴミと化すアイテムがある一方で、時間を置くことでワインは熟成して価値を高め、魔法アイテムには魔力が充填されるなど悪いことばかりではない。
食料品や薬など一般的に広く使われる調合アイテムについては各地の量販店での取引が可能となっており、質の高い物を登録しておけばその後、わざわざ調合せずとも購入して利用することが出来るようになっている。ただし、店ごとに品数の制限や店主の腕前による品質制限が設けられており必ずしも万能とは言い難い。
調合のためには5つの都市のいずれかに拠点(工房)を構える必要がある。宿代を支払い、荷物を整理することでいつでも転居可能。各都市ごとに購入できるアイテムや品質、店舗の種類ばかりか、依頼内容の傾向や報酬についても明らかに異なる。他の都市との交通面についてもゲームには大きく影響する。街の特性を知った上で自分のプレイスタイルや当面の目標に即した拠点を選ぶ戦略性も重要な要素となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.